夢研究

夢研究

書評⑤倉本一宏著『平安貴族の夢分析』

今回ご紹介するのは、倉本一宏著『平安貴族の夢分析』(吉川弘文館、2008年)です。著者の倉本一宏氏は1958年生まれ。2025年現在、国際日本文化研究センター及び総合研究大学院大学の名誉教授を務められています。平安貴族の記録した日記(古記録...
夢研究

書評④不二龍彦著『増補改訂 決定版 夢占い大事典』

今回ご紹介するのは、不二龍彦著『増補改訂 決定版 夢占い大事典』(2015年、学研パブリッシング)です。著者について著者の不二龍彦(ふじ・たつひこ)氏は1952年北海道生まれ。宗教・歴史を研究するかたわら、東洋霊学の実践に取り組み、東洋占術...
夢研究

書評③滝口俊子著『夢との対話 心理分析の現場』

今回ご紹介するのは、滝口俊子著『夢との対話 心理分析の現場』(2014年、トランスビュー)です。著者の滝口俊子氏は1940年生まれ。立教大学大学院文学研究科(心理学専攻)を修了後、立教女学院短期大学教授、京都文教大学教授、放送大学教授などを...
夢研究

書評②東山紘久著『プロカウンセラーの夢分析 心の声を聞く技術』

今回ご紹介するのは、東山紘久著『プロカウンセラーの夢分析 心の声を聞く技術』(2002年、創元社)です。著者の東山紘久氏は、2021年3月に逝去されていますが、京都大学名誉教授、2003年~2008年には京都大学副学長を務められ、専門分野は...
夢研究

書評①松田英子著『1万人の夢を分析した研究者が教える今すぐ眠りたくなる夢の話』

今回ご紹介するのは、松田英子著『1万人の夢を分析した研究者が教える今すぐ眠りたくなる夢の話』(2023年、ワニブックス)です。著者の松田英子氏は、東洋大学社会学部社会心理学科の教授で専門分野は臨床心理学、人格心理学、健康心理学。30年以上の...
夢研究

【夢占い】「脳の情報整理」と「無意識からのメッセージ」、夢の違いは?

自分が見た夢について調べていくうちに、「夢」について色々知りたくなったあなたへちょっとした豆知識をお届けします。今回は、夢を見る理由の中で、「脳の情報整理」のために見る夢と、「無意識からのメッセージ」としての夢の違いについてです。