夢の意味を調べようと思ったとき、インターネットには「夢の一般的な意味」がたくさん並んでいますよね。実際、このブログでも一般的な意味を紹介した記事もあります。
けれど、同じ夢でも、それを見る人の状況や気持ちによって、意味は少しずつ変わってくるもの。
そこでこの記事では、実際に誰かが見た夢をもとに、その夢が夢主さんに何を伝えているのかを、私なりの解釈でひもといていきます。同じような夢を見たあなたに、何かヒントになることがあれば嬉しいです。
夢のあらすじと背景
これは40代後半の女性が見た夢です。彼女はパートを2つ掛け持ちして仕事をしていました。1つは販売業、もう一つは営業事務の仕事です。彼女には意中の男性がいました。大学時代の同級生で、最近離婚したと聞きました。
夢の中で私は仕事をしていました。ただその仕事は現実にしている仕事とは異なっていました。それだけでなく、自分が出勤しない日は意中の彼が同じ机で仕事をしていることになっていました。顔を直接見る機会はないものの、同じ机で仕事をしていることに、私は嬉しい気持ちと彼と一緒に仕事をしているような感覚に包まれていました。
一つ気になったのは、彼と一緒に使っている机とその周辺が乱雑に乱れていたことでした。
実は私自身、どちらかというと片づけが苦手なタイプです。でも夢の中の机の乱雑さは私自身というよりは寧ろ彼が原因であると認識していました。そして、その乱雑さが私の中で安心感をもたらしていました。
夢の中で私は机を片付けることなく、そのままの散らかった状態で仕事をしていました。
夢の解釈
上記の夢にはいくつかのキーワードがあります。そのキーワードについて、一つずつ意味を紐解いてみたいと思います。
夢の中で「机」が出てきたことの意味
机は仕事や勉強をするための場所です。ここから、夢の中で机が出てきた場合、一般的には仕事や学習への意欲や姿勢を表していると解釈できます。あるいはしなければならない仕事や勉強をする場所、ということから責任感や義務を暗示している場合もあります。
夢の中で机を意中の男性と共有していたことの意味
一般的に何かを「共有」するというシチュエーションが夢の中に出てきた場合、それは相手との関係をより深めたい、同じ目標に向かって並んで進みたい、相手と協力したい、ともに時間を過ごしたい、心の距離を縮めたいといった願望の表れとみることができます。あるいは夢の中で共有できていた、という点を重視するなら価値観やリズムが合っていると感じている可能性もあります。
机とその周辺が散らかっていることの意味
机は仕事や勉強をする場であり、もう少し詳しく言うと思考や作業、計画、整理をする場と言えます。夢の中でここが散らかっているということは、一般的には思考や心の中が散らかっている=混乱していると解釈できます。
この夢の中での各キーワードが持つ意味
この夢のあらすじと、夢主さんの現状を聞いたうえで私が感じたのは、
①机の意味
②机を意中の男性と共有していたことの意味
については、先に述べた一般的な意味をそのまま解釈の際に利用してもさほど違和感はないということでした。
他方、
③机とその周辺が散らかっていたことの意味
については、一般的な意味をそのまま丸っと解釈に持ち出すのは適切ではないと感じました。
それは、《実は私自身、どちらかというと片づけが苦手なタイプです。でも夢の中の机の乱雑さは私自身というよりは寧ろ彼が原因であると認識していました。そして、その乱雑さが私の中で安心感をもたらしていました。》
という夢主さんの発言にひっかかりを感じたからです。
片づけが苦手な人にとって、「片付けられないこと」がコンプレックスとなっていることは往々にしてあります。しかし、この夢では「片付けられない」のは夢主さんではなく意中の彼の方だった。そこに、「安心感」を覚えたということは、「片付けられないこと」は、彼との関係においてコンプレックスとはならないことを意味するのだろうと思います。この夢の中では彼と共有している机とその周辺が散らかっていることは、彼との相性の良さを示唆していると、私には思えます。
この夢が夢主さんに送ろうとしているメッセージは何か
以上を踏まえて、私が解釈するこの夢の意味は以下の通りです。
夢主さんは、意中の男性との相性の良さや仕事に対する姿勢が似ていることを感じています。そして、相手と協力してともに時間を過ごしたいという気持ちが高まっていることが窺われます。夢主さんが持っているコンプレックスも、意中の彼との関係においては特に問題はなく、居心地の良さを夢主さんは感じているのでしょう。
ただ、机を共有しているとはいえ、彼と夢の中で一緒に作業する機会はまだありませんでした。ここから、もし夢主さんが彼と一緒に人生を歩むことを望んでいたとしても、すぐにそれが叶うというわけではないこと、離婚した彼にとってはもう少し時間が必要で、もう少し待つよう夢が伝えているのだと私は解釈しました。
まとめ
今回は、「机を他人と共有する夢」の具体例について、夢からのメッセージを紐解いてみました。一般的には机を他人と共有する夢にはその相手との関係を深めたい、同じ目標に向かって進んでいきたいという夢主さんの願望が現れているということができます。
ただ、今回の夢の中で机とその周辺が散らかっており、一般的にはそのことが思考や心の中が混乱していることを示唆しているとしても、夢主さんの状況等により、他の解釈の仕方ができることもお伝えしました。
この夢の解釈が、同じような夢を見たあなたにとって何らかのお役に立てれば幸いです。
コメント